« 今年の漢字についての違和感/ブランド・企業論(43) | トップページ | FRBの利上げの見通しと影響/世界史の動向(39) »

2015年12月17日 (木)

夫婦は同姓でなければならないか?/日本の針路(267)

最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)が、家族のあり方をめぐる民法の規定について、憲法判断を示した。
151217
東京新聞12月17日

夫婦別姓を認めない民法750条が憲法違反かどうかが争われた訴訟では、「結婚時に夫または妻の姓(氏)を名乗る」との規定を「家族の呼称を一つに定めることには合理性があり、女性の不利益は通称使用で緩和できる」と、合憲と判断した。
女性のみ再婚を6カ月間禁じる民法733条をめぐる訴訟では、100日を超える部分を「生まれた子の父の推定には不要で違憲だ」とした。

民法の条文は以下のようである。
Photo
なぜ選択的夫婦別姓は最高裁で退けられたのか

違憲とされた733条は、国会で改正されることになる。
ここでは750条について考えてみたい。

最高裁は、「いずれの姓を名乗るかは夫婦の協議に委ねており、規定には男女の形式的な不平等はなく、憲法違反とはいえない」とした。
ただ、希望すれば結婚前のそれぞれの姓を名乗れる「選択的夫婦別姓制度」にも一定の合理性を認め、「どのような制度にすべきかは、社会の受け止め方を踏まえ、国会で論じられ判断されるべきだ」と、国会での積極的な議論を促した。
果たして国会はどう判断するであろうか?

注目すべきは女性裁判官3人が全員、違憲と判断したことだ。
「多くの女性が姓の変更による不利益を避けるため事実婚を選んでいる。別姓を全く認めないことに合理性は認められない」などとした。
また4人の弁護士出身者の内、3人は違憲判断だった。
現在の規定が「合憲」との判決は、裁判官15人のうち10人の多数意見である。
Photo_2
夫婦別姓認めぬ規定「合憲」 最高裁初判断 「家族の姓一つに合理性」

法相の諮問機関の法制審議会は、平成8(1996)年、選択的夫婦別姓を導入するよう東進している。
判決は「姓の変更で不利益を受けるのは女性の場合が多いと思われる」と認めたが、旧姓の通称使用が一般的になっていることなどから、「個人の尊厳と男女の平等に照らして合理性を欠く制度とは認められない」と結論づけた。

選択的夫婦別姓に対する慎重論は、「夫婦や親子など家族のあり方が損なわれる」というものが多いという。
確かに山極寿一『 「サル化」する人間社会』 集英社インターナショナル(2014年7月)で語られているように、家族というものが人間を特徴づける要素であるにも拘わらず、個体化とグローバル化の同時進行によって、家族が崩壊しつつあるように見える。
しかし、それが夫婦同姓か否かで変わるのであろうか?
基本的には無関係であろう。

私の知り合いにも、職場での通称として、旧姓を用いている人がいる。
だから「問題ない」とは言えないだろう。
今回の最高裁判決も、結局は問題を国会に預けているだけではないだろうか。
「違憲とは言えない」という消極的な合憲論である。
国会が動かないから裁判に訴えたのだと考えると、裁判所で積極的な見解を出すべきであったと思う。

 

| 固定リンク

« 今年の漢字についての違和感/ブランド・企業論(43) | トップページ | FRBの利上げの見通しと影響/世界史の動向(39) »

「 ニュース」カテゴリの記事

  • スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
  • 際立つNHKの阿諛追従/安部政権の命運(93)(2019.03.16)
  • 安倍トモ百田尚樹の『日本国紀』/安部政権の命運(95)(2019.03.18)
  • 平成史の汚点としての森友事件/安部政権の命運(92)(2019.03.15)
  • 内閣の番犬・横畠内閣法制局長官/人間の理解(24)(2019.03.13)

「 日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

  • 藤井太洋『東京の子』/私撰アンソロジー(56)(2019.04.07)
  • 暫時お休みします(2019.03.24)
  • ココログの障害とその説明(2019.03.21)
  • スキャンダラスな東京五輪/安部政権の命運(94)(2019.03.17)
  • 野党は小異を捨てて大同団結すべし/安部政権の命運(84)(2019.03.05)

「 日本の針路」カテゴリの記事

  • Happy New Year(2019.01.01)
  • 沖縄知事選の対決の構図/日本の針路(411)(2018.09.10)
  • 不気味な日本列島の地殻変動/日本の針路(410)(2018.06.18)
  • 佐川証言の虚偽/日本の針路(409)(2018.04.01)
  • 麻生大臣の軽さと不見識/日本の針路(408)(2018.03.31)

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夫婦は同姓でなければならないか?/日本の針路(267):

« 今年の漢字についての違和感/ブランド・企業論(43) | トップページ | FRBの利上げの見通しと影響/世界史の動向(39) »

 

哆哆女性网武极天下笔趣阁小夜曲by春风榴火央视13套在线直播武英高速公路口袋妖怪努力值党支部工作职责节能环保设备公司起名zoobop海口宝宝起名曾子杀彘干股是什么意思美睫美甲店起什么名字钟离圣遗物及武器搭配武侠群英传下载番茄新书饥饿站台迅雷下载光猪六壮士家纺门店起名211工程男孩起名禁忌北美大唐诗歌《在阳光下成长》见面之后5秒开始战斗1510部落deepnude起起名诗词国语动漫星座起名大全2019年御女戒指五行属火的字公司起名的字淀粉肠小王子日销售额涨超10倍罗斯否认插足凯特王妃婚姻不负春光新的一天从800个哈欠开始有个姐真把千机伞做出来了国产伟哥去年销售近13亿充个话费竟沦为间接洗钱工具重庆警方辟谣“男子杀人焚尸”男子给前妻转账 现任妻子起诉要回春分繁花正当时呼北高速交通事故已致14人死亡杨洋拄拐现身医院月嫂回应掌掴婴儿是在赶虫子男孩疑遭霸凌 家长讨说法被踢出群因自嘲式简历走红的教授更新简介网友建议重庆地铁不准乘客携带菜筐清明节放假3天调休1天郑州一火锅店爆改成麻辣烫店19岁小伙救下5人后溺亡 多方发声两大学生合买彩票中奖一人不认账张家界的山上“长”满了韩国人?单亲妈妈陷入热恋 14岁儿子报警#春分立蛋大挑战#青海通报栏杆断裂小学生跌落住进ICU代拍被何赛飞拿着魔杖追着打315晚会后胖东来又人满为患了当地回应沈阳致3死车祸车主疑毒驾武汉大学樱花即将进入盛花期张立群任西安交通大学校长为江西彩礼“减负”的“试婚人”网友洛杉矶偶遇贾玲倪萍分享减重40斤方法男孩8年未见母亲被告知被遗忘小米汽车超级工厂正式揭幕周杰伦一审败诉网易特朗普谈“凯特王妃P图照”考生莫言也上北大硕士复试名单了妈妈回应孩子在校撞护栏坠楼恒大被罚41.75亿到底怎么缴男子持台球杆殴打2名女店员被抓校方回应护栏损坏小学生课间坠楼外国人感慨凌晨的中国很安全火箭最近9战8胜1负王树国3次鞠躬告别西交大师生房客欠租失踪 房东直发愁萧美琴窜访捷克 外交部回应山西省委原副书记商黎光被逮捕阿根廷将发行1万与2万面值的纸币英国王室又一合照被质疑P图男子被猫抓伤后确诊“猫抓病”

哆哆女性网 XML地图 TXT地图 虚拟主机 SEO 网站制作 网站优化