お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

年収400万円で一人暮らしはきつい?余裕を持って貯金できる家賃はいくら?

年収400万円で一人暮らしはきつい?のアイキャッチイラスト

年収400万円での一人暮らしはきつい?
余裕で貯金できる額はいくら?

年収400万円あれば、一人暮らしは余裕です!毎月約26万円が手取りになるので、平均的な生活を送りつつ充分貯金もできちゃいます。

しかし、初めての一人暮らしで適切な家賃が分からない、満足いく生活レベルなのか気になる人が多いのではないでしょうか。

そこで当記事では、年収400万円の一人暮らしがきついかどうか解説します。毎月いくら貯金できるか、東京でどんなお部屋に住めるかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

監修 岩井 勇太
ファイナンシャル・プランナー
宅地建物取引士

日本FP協会認定のFP。お金に関する知識を活かし、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広い世帯の生活費を算出しています。宅建士の資格も取得しており、お客様の収入に見合った家賃を提案するなど、生活設計についてのトータルサポートをおこなっています。

年収400万円の一人暮らしはきつい?

年収400万円以下で生活している人が多い

年収の中央値 年収400万円以下の割合
350万円 56.5%

年収400万円での一人暮らしを「きつい」と感じる可能性は低いです。 転職サイトdodaによると、年収400万円以下で生活する人の割合は約56%と半数以上です。

年収を低い順に並べた際に丁度真ん中を意味する中央値は350万円です。データとしてみれば、年収400万円あれば問題なく一人暮らしできると言えます。

年収400万円の人は月の手取りが26万円

年収400万円の月の控除額と手取り額の例
厚生年金保険料 31,110円
健康保険料 17,000円
雇用保険料 2,000円
所得税(源泉徴収税額) 6,991円
住民税 14,816円
月の手取り額 261,415円

参考:税金・保険料シミュレーション

年収400万円の月の手取りは26万円です。家賃6万円のお部屋に住んだ場合、残りの20万円を生活費に回せるので、ほとんどの人が余裕を持って一人暮らしできます。

どんな生活が実際に送れるかこの後詳しく紹介します。

年収400万円で一人暮らしがきついと感じるなら家賃を抑えておけば良い

年収400万円で一人暮らしがきついと感じたら、固定費である家賃を抑えましょう。意識せずとも生活費を抑えられるので、ストレスが溜まりません。

ただし、家賃が安すぎる物件は壁が薄かったり虫が出やすいなどで住みにくい可能性があります。不動産屋に相談して、お部屋の状態を細く確認するべきです。

当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、LINEなどから気軽に相談できます。不安なら「過去にトラブルはなかった?」と送るだけで、管理会社に直接確認が可能です。

夜23時まで営業しているので、学校や仕事が忙しくてお店に行けない人や、移動中や寝る前のスキマ時間を活用したい人にもおすすめです。


検索で見つからないお部屋探します
イエプラの公式サイトはこちら

そもそも一人暮らしの平均生活費は月16万円

食費 39,069円
住居 23,300円
水道光熱費 13,098円
家具・家事用品 5,487円
被服及び履物 5,047円
保健医療 7,384円
交通・通信 19,303円
教養娯楽費 17,993円
その他の支出 31,071円
消費支出合計 161,753円

※統計データのため合計数字に誤差あり

年収290万円あれば充分一人暮らし可能

総務省統計局公表の「 家計調査2022年度(表番号1)」によると、一人暮らしの1ヶ月の平均生活費は161,753円です。

住居費には持ち家が含まれるため低めに出ています。同年の家計調査(表番号8)によると、賃貸物件の平均家賃は約5.4万円と、上記データより約3.1万円高いです。

住居費の差額を合わせて計算し直すと、一人暮らしの平均生活費は月に約19万円です。

そのため、貯金を考慮しなければ手取りで月19万円、年収換算で約290万円あれば充分一人暮らし可能です。

家賃を手取りの3分の1に抑えることがポイント

手取り3分の1 手取り4分の1
手取り20万円 約66,000円 約50,000円
手取り21万円 約70,000円 約52,500円
手取り22万円 約73,000円 約55,000円
手取り23万円 約76,000円 約57,500円
手取り24万円 約80,000円 約60,000円
手取り25万円 約83,000円 約62,500円
手取り26万円 約86,000円 約65,000円
手取り27万円 約90,000円 約67,500円
手取り28万円 約93,000円 約70,000円
手取り29万円 約96,000円 約72,500円
手取り30万円 約100,000円 約75,000円

一人暮らしの家賃は、手取りの3分の1以下に抑えましょう。家賃目安を超えると、生活費が圧迫されて「きつい」と感じやすいです。

年収400万円なら月の手取りが26万円のため、家賃目安は8.6万円です。保険料や税金が引かれてしまう年収より、手取りを元に家賃を考えたほうが確実です。

より生活費に余裕を持たせたい人は、家賃を手取りの4分の1以下に抑えましょう。手取りが26万円なら、家賃目安は6.5万円です。

年収400万円あるなら毎月3万円貯金できる

家賃 その他生活費 毎月の貯金額
6.5万円 約14万円 約5.5万円
8.6万円 約14万円 約3.4万円

年収400万円の一人暮らしで、家賃8.6万円のお部屋で平均的な生活をした場合、毎月約3万円を貯金できます。年間なら約40万円です。

家賃や生活費を多少抑えれば、月5万円は貯金できます。自分のライフスタイル次第ですが、年収400万円は充分貯金できるだけのゆとりがある収入と言えます。

年収400万円の一人暮らしの生活費シミュレーション

家賃6.5万円なら余裕を持って生活できる

家賃 65,000円
食費 50,000円
水道光熱費 10,000円
娯楽費・交際費 50,000円
通信費 10,000円
交通費 10,000円
衣類・日用消耗品代 20,000円
合計 215,000円
貯金 45,000円

家賃6.5万円だと、何も考えなくとも毎月5万円近く貯金できます。外食や趣味に制限をかけなくても良いので、ストレスなく生活できます。

東京都内で家賃6.5万円なら、ワンルームや1Kのお部屋がみつかります。築年数を指定せず家賃相場が低い足立区や練馬区なら、風呂・トイレ別などの希望条件も叶います。

毎日自炊できる人や、お金のかかる趣味がない人なら、毎月6~7万円の貯金も現実的です。

家賃8.6万円なら節約しなくても生活できる

家賃 86,000円
食費 40,000円
水道光熱費 10,000円
娯楽費・交際費 50,000円
通信費 10,000円
交通費 10,000円
衣類・日用消耗品代 20,000円
合計 226,000円
貯金 34,000円

家賃8.6万円なら、衝動買いなどの無駄遣いをしなければ、節約を意識せずとも快適な暮らしを送れます。

上記のテーブルにある食費4万円は、自炊と外食半々ほどの人です。自炊ができない人は、月5万円は食費用に確保しておきましょう。

貯金は月3~4万円できるので、年間では40万前後貯まります。さらに貯金したい人は、娯楽費や通信費など、節約できる費用から調整してください。

家賃11万円だと少し節約が必要

家賃 110,000円
食費 35,000円
水道光熱費 10,000円
娯楽費・交際費 40,000円
通信費 10,000円
交通費 10,000円
衣類・日用消耗品代 20,000円
合計 230,000円
貯金 25,000円

家賃11万円にもなると、ある程度節約しないと貯金できません。無計画にお金を使うと、冠婚葬祭や体調不良時の医療費などの急な出費に対応できません。

1日2食以上は自炊を心がける、スマホゲームの課金はマンスリーパックのみで抑えるなど、無理の来ない範囲で節約しましょう。

東京都内の年収400万円で住めるお部屋例

家賃8.6万円のお部屋【東京23区内】

23区内の家賃8.6万円のお部屋の間取り図
引用:業者専用のデータベース「ATBB」より転載可の物件

家賃8.6万円の賃貸物件の特徴【東京23区内】
  • ・マンションが7割以上
  • ・築浅はワンルーム、1Kが中心
  • ・築古なら1DKが見つかる
  • ・駅徒歩10分以内
  • ・風呂トイレ別 など

東京23区内で家賃8.6万円前後の物件はマンションタイプが多いです。築浅に絞るなら専有面積が20㎡程度のワンルーム・1Kで一人暮らしできます。

築古でも問題ない人や、駅徒歩を妥協できる人なら1DK~1LDKのお部屋にも住めます。

風呂トイレ別や独立洗面台、オートロックなど人気のある条件は一通り揃っている物件が多いです。こだわる条件が多すぎない限りは、ストレスなく生活できます。

家賃8.6万のお部屋【東京23区外】

23区外の家賃8.6万円のお部屋の間取り図
引用:業者専用のデータベース「ATBB」より転載可の物件

家賃8.6万円の賃貸物件の特徴【東京23区外】
  • ・マンションとアパートが半々
  • ・築浅は1K~1DK
  • ・築古なら2DK~2LDK
  • ・収納スペースが広い
  • ・独立洗面台 など

東京23区外で家賃8.6万円前後で住めるお部屋は、マンションもアパートも豊富です。防音性を重視したければマンション、広めの間取りが良ければアパートを選ぶと良いです。

築浅に絞ると1K~1DK中心ですが、クローゼットが広い、独立洗面台付きなど、室内設備が整っている物件が多いため過ごしやすいです。

通勤時間が40~50分程度まで許容できる人なら、住み心地の良い23区外で一人暮らしを始めるのもアリです。

家賃6.5万円のお部屋【東京23区内】

23区内の家賃6.5万のお部屋の間取り図
引用:業者専用のデータベース「ATBB」より転載可の物件

家賃6.5万円の賃貸物件の特徴【東京23区内】
  • ・ワンルームが大半
  • ・専有面積20㎡未満
  • ・ロフト付き物件
  • ・築20年以上
  • ・3点ユニットバス など

東京23区内で家賃6.5万円前後で見つかるお部屋は、専有面積20㎡未満のワンルームが大半です。コンロ1口、3点ユニットバスなど、人によっては住みづらいと感じます。

東京23区はエリアによって家賃相場の差が大きいです。家賃6.5万円で探すなら、足立区や練馬区、葛飾区といった家賃相場の低いエリアが狙い目です。

家賃6.5万円のお部屋【東京23区外】

23区外で家賃6.5万円のお部屋の間取り図
引用:業者専用のデータベース「ATBB」より転載可の物件

家賃6.5万円の賃貸物件の特徴【東京23区外】
  • ・アパートタイプ
  • ・木造
  • ・専有面積20~25㎡程度
  • ・ワンルーム、1Kが中心
  • ・2点ユニットバス など

東京23区外で家賃6.5万円前後で見つかるお部屋は、木造のアパートタイプが多いです。専有面積は20~25㎡あるので、一人暮らしなら充分な広さです。

築年数や駅徒歩を妥協できるなら、1LDKのお部屋も見つかります。

ただし、家賃の安い物件は防音性やセキュリティなど住み心地に関わる性能が低いです。住んでから後悔しないために、不動産屋にアドバイスをもらいながらお部屋を探しましょう。

年収400万円の引っ越しなら貯金70万円は必要

家賃8.6万円の初期費用例
費用の内訳 相場
賃貸契約の初期費用 387,000~430,000円
引っ越し料金 40,000~100,000円
家具家電の購入費用 100,000~150,000円
合計 528,000~680,000円

年収400万円で一人暮らしを始めるなら、貯金は70万ないときついです。上記は家賃8.6万円で引っ越した場合の初期費用の目安で、平均50~70万円程度かかります。

賃貸契約の初期費用がとくに高額

目安金額
敷金 家賃1ヶ月分
礼金 家賃1ヶ月分
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
前家賃 家賃1ヶ月分
日割り家賃 入居日によって変動
保証会社利用料 家賃0.5~1ヶ月分
火災保険料 約15,000円
鍵交換費用 約16,500円
初期費用の項目ごとの解説はこちら
敷金 退去時にお部屋を入居前の状態に戻すための費用です。退去費用で使わなかった分は返金されます。
礼金 入居する物件の大家さんに渡すお礼金です。礼金がないお部屋もあります
仲介手数料 不動産屋や仲介会社に、大家さんとの橋渡しの手間賃として支払うお金です。「家賃1ヶ月分+消費税」が上限です。
前家賃 家賃発生月の翌月の家賃のことです。1日など月初に入居する場合は、従来通りの家賃引き落としのため前家賃はありません。
日割り家賃 月の途中にお部屋を借りた場合の、残り日数分の家賃です。入居日を月末にすればするほど日割り家賃を安くできます。
保証会社利用料 連帯保証人の代わりになる会社を利用する費用です。連帯保証人の実で契約できるお部屋の場合、不要です。
火災保険料 火事や落雷で燃えた建物や家具を補償してくれる保険の費用です。保険は大家さんや不動産屋が指定しているので選べません。
鍵交換費用 前の入居者が使用していた鍵から、自分が使用する鍵に交換する費用です。新築の場合は不要です。

引っ越しまでに必要な費用のうち、特に高いのは賃貸契約の初期費用です。家賃の4.5~5ヶ月分が相場で、家賃が8.6万円なら約40万円かかります。

契約時に「24時間サポート費用」や「クリーニング費用」といったオプション代が必要な物件は、家賃6~7ヶ月分になることも少なくありません。

貯金が全くない状態ではお部屋を借りられないので、一人暮らししたいと思ったタイミングで計画的に貯金を始めましょう。

初期費用を抑える方法も多い

  • ・敷金礼金なしの物件を選ぶ
  • ・仲介手数料の安い不動産屋を選ぶ
  • ・入居日を月初にする
  • ・フリーレント付きの物件を選ぶ
  • ・不要なオプションを外す

賃貸契約の初期費用は、やり方次第で抑えられます。敷金礼金なしの物件を選ぶだけでも、家賃2ヶ月分は安くなります。

フリーレントとは、入居後1ヶ月ほどの家賃が無料になる物件です。不動産屋との交渉次第で付けてくれる物件が多いので、初期費用を抑えたい人は相談してみましょう。

おすすめ関連記事
交渉をしている女性と不動産屋のイラスト
賃貸の初期費用を抑える6つの裏ワザ!
記事を読む ▶

年収400万円の一人暮らしに関するよくある質問

  • ▼年収400万円の生活レベルは高い?
  • ▼年収400万円でどれくらい貯金できる?
  • ▼年収400万円の女性はすごい?
  • ▼年収400万で車を持てる?
  • ▼東京に住むなら年収いくら必要?
  • ▼年収400万円で家賃10万円はもったいない?

年収400万円の生活レベルは高い?

平均的な生活レベルです。家賃を抑えれば、外食中心の生活を送りながら貯金もできます。

▲よくある質問に戻る

年収400万円でどれくらい貯金できる?

贅沢しなければ、月に3~5万円は貯金できます。

▲よくある質問に戻る

年収400万円の女性はすごい?

年収300万円前後の女性が多いので高収入といえます。

▲よくある質問に戻る

年収400万円で車を持てる?

住むエリアを選べば車を持てます。東京23区内だと駐車場代が3万以上かかるので、車を持つなら23区外か近隣県で駐車場付きのお部屋を探しましょう。

▲よくある質問に戻る

東京に住むなら年収いくら必要?

年収300万円程度必要です。手取りに換算すると約20万円です。

▲よくある質問に戻る

年収400万円で家賃10万円のお部屋はもったいない?

もったいないです。年収に対して家賃が高すぎると生活費を圧迫して貯金もままなりません。

おすすめ関連記事
家賃10万円はもったいない?のアイキャッチイラスト
家賃10万円も払うのはもったいない?
記事を読む ▶

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「 イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ

「イエプラコラム」は、チャットでお部屋を紹介する来店不要のネット不動産屋「イエプラ」が運営する、部屋探しの疑問や街の情報について紹介するメディアです。


メンバー紹介

「イエプラコラム」の記事は全て専門家が監修しています!

  • 中村
    不動産屋店長中村ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 早川
    不動産屋営業スタッフ早川ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 鈴木
    「イエプラ」統括鈴木ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 村野
    不動産屋営業スタッフ村野ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 舟木
    不動産屋宅地建物取引士舟木ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 藤本
    不動産屋営業主任藤本ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 阿部
    不動産屋営業スタッフ阿部ネット不動産
    「イエプラ」所属
  • 石塚
    不動産屋営業スタッフ石塚ネット不動産
    「イエプラ」所属

カテゴリ一覧

人気記事ランキング
  • 一人暮らし生活費1
    一人暮らしの生活費は平均いくら?支出内訳や費用シミュレーションを公開
  • 東京の住みやすい街ランキングのイメージイラスト2
    東京都内の住みやすい街ランキングTOP10!一人暮らしにおすすめの駅も公開【2024年最新】
  • 賃貸サイト50社を徹底比較!お部屋探しおすすめランキングのアイキャッチイラスト3
    【2024年5月】賃貸サイトおすすめランキング!全50社の物件探しサイトを比較検証
  • 賃貸仲介の不動産屋おすすめランキング(大手)のイメージイラスト4
    不動産屋さんおすすめ比較10選!選び方を熟知したプロによる良い不動産屋ランキング
  • 部屋探しアプリのイラスト5
    部屋探しアプリ全28社徹底比較!物件探しアプリランキングTOP5【ニーズ別】
  • 審査が甘い保証会社のランキングのアイキャッチ6
    賃貸の家賃保証会社で審査が甘いランキングTOP10!ゆるい理由や特徴を解説
  • 二人暮し生活費のイラスト7
    【最新版】二人暮らしの生活費は平均いくら?内訳や支出シミュレーションも解説
  • 評判の良い不動産屋のイラスト8
    東京のおすすめ不動産会社ランキングTOP10を大公開!【2024年5月更新】
  • 同棲の間取りを悩むカップル9
    カップルの同棲におすすめの間取りは?実例をもとに最適なお部屋を解説!
  • 困っているシングルマザーのイラスト10
    シングルマザーの生活費は平均いくら?母子家庭の収入や支援制度についても解説
人気記事ランキング
  • 一人暮らし生活費1
    一人暮らしの生活費は平均いくら?支出内訳や費用シミュレーションを公開
  • 東京の住みやすい街ランキングのイメージイラスト2
    東京都内の住みやすい街ランキングTOP10!一人暮らしにおすすめの駅も公開【2024年最新】
  • 賃貸サイト50社を徹底比較!お部屋探しおすすめランキングのアイキャッチイラスト3
    【2024年5月】賃貸サイトおすすめランキング!全50社の物件探しサイトを比較検証
  • 賃貸仲介の不動産屋おすすめランキング(大手)のイメージイラスト4
    不動産屋さんおすすめ比較10選!選び方を熟知したプロによる良い不動産屋ランキング
  • 部屋探しアプリのイラスト5
    部屋探しアプリ全28社徹底比較!物件探しアプリランキングTOP5【ニーズ別】
  • 審査が甘い保証会社のランキングのアイキャッチ6
    賃貸の家賃保証会社で審査が甘いランキングTOP10!ゆるい理由や特徴を解説
  • 二人暮し生活費のイラスト7
    【最新版】二人暮らしの生活費は平均いくら?内訳や支出シミュレーションも解説
  • 評判の良い不動産屋のイラスト8
    東京のおすすめ不動産会社ランキングTOP10を大公開!【2024年5月更新】
  • 同棲の間取りを悩むカップル9
    カップルの同棲におすすめの間取りは?実例をもとに最適なお部屋を解説!
  • 困っているシングルマザーのイラスト10
    シングルマザーの生活費は平均いくら?母子家庭の収入や支援制度についても解説

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について

哆哆女性网带恩字的好听的网名杨家将电影0xc000000f金刚经梦参讲解东台网站建设国际seo培训找工作上前程无忧免费起店铺名的网站优化的目的深圳seo优化排名七非算命网准的免费本溪网站设计公司qq好听的网名男生孤独张家界网站建设公司冷热饮加盟店外贸seo文章rain的最新电视剧企业网站建设范本我想起个名称网站的优化公司周公解梦梦见好多动物网站seo优化哪家好布尔津有哪些美食武汉整合营销推广用成语写给起名男孩周公解梦病人书店起个什么名字甜蜜蜜在线观看婴儿生辰八字起名字大全免费周易算生辰淀粉肠小王子日销售额涨超10倍罗斯否认插足凯特王妃婚姻不负春光新的一天从800个哈欠开始有个姐真把千机伞做出来了国产伟哥去年销售近13亿充个话费竟沦为间接洗钱工具重庆警方辟谣“男子杀人焚尸”男子给前妻转账 现任妻子起诉要回春分繁花正当时呼北高速交通事故已致14人死亡杨洋拄拐现身医院月嫂回应掌掴婴儿是在赶虫子男孩疑遭霸凌 家长讨说法被踢出群因自嘲式简历走红的教授更新简介网友建议重庆地铁不准乘客携带菜筐清明节放假3天调休1天郑州一火锅店爆改成麻辣烫店19岁小伙救下5人后溺亡 多方发声两大学生合买彩票中奖一人不认账张家界的山上“长”满了韩国人?单亲妈妈陷入热恋 14岁儿子报警#春分立蛋大挑战#青海通报栏杆断裂小学生跌落住进ICU代拍被何赛飞拿着魔杖追着打315晚会后胖东来又人满为患了当地回应沈阳致3死车祸车主疑毒驾武汉大学樱花即将进入盛花期张立群任西安交通大学校长为江西彩礼“减负”的“试婚人”网友洛杉矶偶遇贾玲倪萍分享减重40斤方法男孩8年未见母亲被告知被遗忘小米汽车超级工厂正式揭幕周杰伦一审败诉网易特朗普谈“凯特王妃P图照”考生莫言也上北大硕士复试名单了妈妈回应孩子在校撞护栏坠楼恒大被罚41.75亿到底怎么缴男子持台球杆殴打2名女店员被抓校方回应护栏损坏小学生课间坠楼外国人感慨凌晨的中国很安全火箭最近9战8胜1负王树国3次鞠躬告别西交大师生房客欠租失踪 房东直发愁萧美琴窜访捷克 外交部回应山西省委原副书记商黎光被逮捕阿根廷将发行1万与2万面值的纸币英国王室又一合照被质疑P图男子被猫抓伤后确诊“猫抓病”

哆哆女性网 XML地图 TXT地图 虚拟主机 SEO 网站制作 网站优化