• 新着記事
  • 人気記事
  • カテゴリ
    • ビジネス
    • スタートアップ
    • テクノロジー
    • サイエンス
    • 経済・社会
    • マネー
    • キャリア・教育
    • エンタメ・スポーツ
    • アート・カルチャー
    • ライフスタイル
    • Forbes Global
  • 連載
  • コラムニスト
  • AWARD
    • 30 UNDER 30
    • WOMAN AWARD
    • SMALL GIANTS AWARD
    • RISING STAR
  • CAREER
    • 一人ひとりの経営者に向き合い、「大廃業時代」という社会課題に挑む。異業種大手から転身したM&Aアドバイザーの志

    • リーダーシップのあり方は多様でいい─BCGのフラットで柔軟な環境と一人ひとりの高いオーナーシップ

    • 「お客様の望みはすべて叶えたい」 世界中から頼られる存在となったフェアコンサルティングの神髄

    • 譲渡・譲受企業の持つ可能性を徹底的に突き詰める M&A worksが実践するM&Aの新たなスタンダード

  • SALON
  • EVENT
  • 新着記事
  • 人気記事
  • カテゴリ
    • ビジネス
    • スタートアップ
    • テクノロジー
    • サイエンス
    • 経済・社会
    • マネー
    • キャリア・教育
    • エンタメ・スポーツ
    • アート・カルチャー
    • ライフスタイル
    • Forbes Global
  • 連載
  • コラムニスト
  • AWARD
    • 30 UNDER 30
    • WOMAN AWARD
    • SMALL GIANTS AWARD
    • RISING STAR
  • CAREER
    • 一人ひとりの経営者に向き合い、「大廃業時代」という社会課題に挑む。異業種大手から転身したM&Aアドバイザーの志

    • リーダーシップのあり方は多様でいい─BCGのフラットで柔軟な環境と一人ひとりの高いオーナーシップ

    • 「お客様の望みはすべて叶えたい」 世界中から頼られる存在となったフェアコンサルティングの神髄

    • 譲渡・譲受企業の持つ可能性を徹底的に突き詰める M&A worksが実践するM&Aの新たなスタンダード

  • SALON
  • EVENT
  • ビジネス
    • CEOs
    • 経営・戦略
    • マーケティング
    • 新規事業
    • 事業継承
    • サステナビリティ
  • スタートアップ
    • 起業家
    • 国内
    • 海外
    • VC
    • エコシステム
  • テクノロジー
    • ブロックチェーン
    • AI
    • モビリティ
    • 製品
    • サービス
  • サイエンス
    • 宇宙
    • ヘルスケア
    • バイオ
    • 気候・環境
  • 経済・社会
    • 政治
    • 経済
    • 国内
    • 北米
    • アジア
    • 欧州
    • その他
  • マネー
    • マーケット
    • 暗号資産
    • 資産運用
    • 保険
    • リッチリスト
  • キャリア・教育
    • キャリア
    • リーダーシップ
    • 働き方
    • 教育
    • D&I
  • エンタメ・スポーツ
    • 音楽
    • 映画
    • スポーツ
  • アート・カルチャー
    • アート
    • カルチャー
    • ブック
  • ライフスタイル
    • 暮らし
    • 健康
    • ファッション
    • 食&酒
    • 時計
  • Forbes Global
    • France
    • Italia
    • India
  • 30 UNDER 30
  • SMALL GIANTS
  • RISING STAR
  • WOMEN
  • 連載
  • BRAND VOICE・Paid Program
  • Forbes JAPAN CAREER・Paid Program
  • SALON
  • 最新号のご紹介
  • facebook
  • Xのリンクアイコン
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube

ライフスタイル

2019.04.25 18:00

10連休、健康とパフォーマンスをアップする睡眠の技術

小林 孝徳 | Official Columnist 株式会社ニューロスペース 代表取締役社長

  • Xのリンクアイコン
  • facebook
  • LINE

shutterstock.com

今年のゴールデンウィークは10連休。自宅でのんびりしたり、国内や海外旅行に出かけたり、長い休みの過ごし方はたくさんあるでしょう。体を動かしたり新しい世界に触れたり、日頃とは違う体験は、私生活や仕事のよい刺激となります。

一方、その過ごし方によっては、連休は私たちの身体と脳にとって、マイナスの意味での非日常ともなりえます。特に、起きる時間や寝る時間が変わることで体内時計が平日と大きくずれ、それが休み明けのだるさやパフォーマンス低下につながります。海外旅行による時差ボケも、同じように体に影響を与えます。

今回は連休を充実させると同時に、身体に負担をかけず、休み明けも仕事でいつも通りのパフォーマンスを出すための「睡眠の技術」を紹介します。

体内時計の仕組みを理解する

まず体内時計の仕組みについてご説明をします。私たちは起床して光を浴びることでその刺激が脳に伝わり、体内のリズム(体内時計、専門用語では概日リズム・サーカディアンリズムと呼ばれます)がスタートをします。さらに、この光を浴びる行動は体内時計をリセットするだけではなく、就寝前に自然な眠気を作るという意味でもとても大切です。

9時に出社するビジネスパーソンの例を想定すると、6時に起床して光を浴びると、そこから徐々に脳が覚醒し、13時くらい(起床後7時間後)に眠気が来て、さらに22時(起床から15時間後)くらいに再度眠気が現れます。

よくランチ後に眠くなることを睡眠障害と考えている人がいますが、この時間帯に眠くなるのは睡眠覚醒リズムの観点からすれば当たり前のことであり、そこまで深刻に考えることではありません。そんな時はしっかりと仮眠をとることで、午後の生産性をアップさせることができます。



この睡眠覚醒リズムは起きて光を浴びたタイミングから始まるので、起床時間がずれることは、つまり、このリズムをずらすことにつながります。

例えばいつも7時に起きているビジネスパーソンが、連休中は9時に起きる生活を10日間続けてしまうと、睡眠覚醒リズムが通常より3時間後ろにずれてしまい、そのまま連休明けの仕事に臨むことになります。すると体はまだ寝ている状態にもかかわらず強制的に起きなければならない状態になり、朝に強い眠気やだるさに襲われるのです。

連休でなくても、平日忙しいビジネスパーソンが週末に行う寝だめや二度寝にも同じ原理が働き、そのまま迎える月曜が「ブルーマンデイ」と呼ばれるのはそのためです。

それではどうやってこの10連休を乗り切れば良いのでしょうか? もちろん、連休中も平日と同様に規則的に生活をするのが身体と脳にとっては理想的ですが、せっかくの10連休に平日と同じ時間に起きるというのは現実的ではありません。

そこで本編では、連休にこそ有効な睡眠の技術をご紹介していきます。
次ページ > 連休に使える4つの「睡眠技術」
  • 1
  • 2

文=小林孝徳 写真=shutterstock.com

ForbesBrandVoice

  • 家は感性を刺激する「作品」だ <人生の壮大な物語を生む舞台の秘密>

  • 不確実性の時代にこそ求められる投資と、精神的豊かさを実現する投資の“価値”

  • デロイトがフルオーダーメイド・一気通貫で同族経営をサポート

  • メディアの力でビジネスの芽を育てる!「FUTURE TALENT STUDIO」が目指す“ミライ起業家”の育成

  • 日本市場に新たな価値を吹き込む──海外生まれの空気清浄機が支持されるワケ

  • AI SUMMIT 2024 生成AI×経営 実例から成功の形を導き出せ/三井化学のパーパス・ドリブンな企業の生成AI活用とその先の展望

  • 森羅万象が調和した新しい時代を目指して ブルネロ・クチネリが唱える “人間主義的資本主義”の薦め

  • リーズン・トゥ・ビリーブを提示する「企業内哲学者」

  • ブルネロ クチネリ会長が語る「今必要な資本主義」

  • Fortune 500企業の50%が採用! AI/ML組込型クラウドシステムがビジネスを伸張させる

  • 製造業のエコシステム活性化を目指して──ものづくりを楽しむ「AKXY Lab」の挑戦

  • モメンタムを高めよ!ヘラルボニーが示すインパクトスタートアップの未来

  • プライベートジェットで「好きなときに行きたい場所に行く」。企業や富裕層の多様なニーズに応えるオンリーユーエアの空の旅

  • いまの日本社会に必要なのは「あそび」である──教育とあそびによって育まれるものとは

  • ブルネロ クチネリ。手と頭と心を使って仕上げる 人間=職人へ、敬意を込めて

  • 処分に困る相続「負」動産を「富」動産に── 独自のノウハウで国土活性化

  • スタートアップに「思いもよらない」交流を 東急不動産が渋谷圏に生み出す“異質な結節点”

  • 生成AIやRaaSによって多様化するサイバー攻撃 セキュリティ投資が企業成長を加速する

人気記事

  • 2024.06.22

    旅行者が避けるべき「世界の危険な食品10」

  • 2024.06.21

    5回撃たれたウクライナ兵、敵か味方かわらかぬドローンに救助求める 結果は?

  • 2024.06.22

    在宅で副収入を得られる、おススメの「3つの副業」

  • 2024.06.21

    【米国株ウォッチ】バフェットが猛然と買い進める石油大手オキシデンタル

  • 2024.06.18

    日本にも生息、世界でも珍しい「二種類の毒」を持つヤマカガシ

MORE