改名手続きの費用相場と手続き【弁護士・司法書士の選び方】

改名手続き費用相場士業関係依頼

名前や苗字を変えたいとお悩みの方は多いことと思います。

キラキラネームが大人になって悩みとなり、改名を申請している人も増えているようです。

氏名は裁判所に申し立てをすることで、変更することができます。

この記事では、改名手続にかかる費用の相場と、手続の詳細について紹介していきたいと思います。専門家選びから、自分で手続を進める際の手順まで、丁寧に解説していますので、ぜひ最後までお読みください。

改名手続きの詳細・申請方法

改名手続きの詳細・申請方法

氏名を変える場合には、原則として家庭裁判所の許可が必要となります。そのため、氏名変更をする際には、まず家庭裁判所に申立書を提出する必要があります。

具体的にどのような手続が必要で、どのような条件で認められるのか、について以下詳しく解説していきます。

家庭裁判所での申立て

家庭裁判所では、以下の3つの申立てを受け付けています。

1.氏の変更許可の申立て
2.名の変更許可の申立て
3.子の氏変更許可の申立て

苗字も名前も変更したい場合には、1と2をそれぞれ申立てしなければなりません。

許可がおりるための条件

どのような条件を満たせば、家庭裁判所から変更の許可が降りるのでしょうか。

氏の変更については「やむを得ない事由」が必要とされ、名の変更については「正当な事由」が必要とされています。

氏を変更する条件の、「やむを得ない事由」については、以下のような事由が一例として挙げられています(あくまで例示ですので他の場合にも認められることがあります)。

名を変える条件の「正当な事由」についても、以下のような例が挙げられています(こちらも例示)。

これらに該当さえすれば認められるというわけではなく、家庭裁判所が個別事例ごとに具体的に判断していくこととなります。

参考: 改名・改姓相談.com

必要書類について

氏名変更の申立てを家庭裁判所にする場合、以下のような書類等が必要となります。

申立書は、家庭裁判所に足を運べば書式をもらうことができますし、 裁判所のウェブサイトからダウンロードして利用することもできます。

戸籍謄本は、発行されてから3か月以内のものでなければなりません。本籍地が遠い場合には、郵送で受け取ることもできるので、役所に問い合わせてみるといいでしょう。

変更の理由を裏付ける資料などは、通称に変更する場合には実際にその通称を使ってきたことを証明するものが必要となります。婚姻時に使っていた姓に変える場合には、旧姓のころの戸籍謄本などが必要です。

手数料については、切手の料金が家庭裁判所ごとに異なっているので、直接家庭裁判所に問い合わせて額を準備するようにするといいでしょう。

申立後の手続

申立書など必要書類を提出した後は、4つの流れに分かれます。

場合によっては、家庭裁判所に呼び出されて、審判や審問を受けることもあるのです。

この審判などの際、弁護士に依頼しておけば代理人として同席してくれるなどのサービスを受けることができます。氏名変更が簡単に通りそうにない場合には、弁護士に依頼をしておくと安心できるのですね。

(参考: 氏名変更相談センター)

改名手続きの流れ

改名手続きの流れは以下の通りです。

改名手続きの料金相場:11万円~13万円

改名手続きの料金相場
改姓や改名の手続をする場合、自分で行う場合と専門家に依頼する場合とで料金が大きく異なってきます。

専門家に依頼する場合には、着手金や成功報酬などで10万円程度の費用がかかります。改名・改姓を担当できる専門家には、弁護士・司法書士・行政書士などがいます。

以下、まずは、専門家に依頼する場合の料金相場について紹介していきます。

改名・改姓相談.comの料金相場:110,000円~(東京)

改名・改姓相談.comを運営している司法書士・吉越清顕での手続の場合には、着手金と成功報酬が発生します。

改名・改姓相談.comの料金相場

(※改名・改姓相談.com公式サイトより料金抜粋)

 

コース料金(税込)
相談料1回あたり5,500円
名前の変更
着手金55,000円
成功報酬55,000円~
氏の変更
着手金55,000円
成功報酬55,000円~

(※改名・改姓相談.com改名手続き料金一覧:2023年12月5日時点)

まず、改姓・改名手続の場合、相談料は1回あたり5,500円となります。

名前を変更する改名手続の場合、着手金が55,000円、成功報酬が55,000円~となります。苗字を変更する改姓手続の場合、着手金が55,000円、成功報酬が55,000円~となります。

改名・改姓相談.comの
公式サイトはコチラ

サービス名改名・改姓相談.com
運営会社名司法書士事務所 吉越清顕
会社住所〒102-0072
東京都千代田区飯田橋4-3-3第11相信ビル4階
電話番号090-3224-9096
営業時間
定休日
料金110,000円~
アクセス東京メトロ飯田橋駅より徒歩3分( GoogleMap)
お問い合わせ https://rename-consultant.com/contact-form/
特徴相談料は1回あたり5,500円で、正式に依頼した場合は相談料を着手金に充当することになります。
公式HP https://rename-consultant.com/

氏名変更相談センターの料金相場:110,000円~(大阪)

氏名変更相談センターを運営している司法書士事務所エベレスト大阪事務所の場合、110,000円で受任してくれます。

氏名変更相談センターの料金相場

(※氏名変更相談センター公式サイトより料金抜粋)

 

名目料金(税込)
着手金44,000円
成功報酬66,000円
相談料メール:無料
電話:初回10分無料
以降20分につき4,000円
対面・Zoom:30分5,500円
部分サポート料金
照会書・回答書サポート44,000円
その他サポート料金
戸籍謄本の取得1通3,500円
海外在住サポート11,000円
通称名実績サポート
初年度33,000円
次年度以降11,000円
即時抗告(弊所での申立後)11,000円
再度申立(弊所での申立後)11,000円
変更届出代行提出16,500円
戸籍訂正許可の申立
着手金44,000円
成功報酬66,000円
不動産氏名変更登記33,000円
取締役氏名変更登記33,000円

(※ 氏名変更相談センター改名手続き料金一覧:2023年12月5日時点)

着手金が44,000円で、成功報酬は66,000円となります。また、相談はメールでの相談が無料、電話での相談が初回10分以内は無料、以降20分につき4,000円、対面・Zoomでの相談が30分5,500円となっています。

エベレスト大阪は大坂の事務所ですが、全国での案件に対応しています。

氏名が変更できた場合の不動産氏名変更登記や、各種の変更届代行提出もオプションプランで対応してくれるのが魅力です。

氏名変更相談センターの
公式サイトはコチラ

サービス名氏名変更相談センター
運営会社名司法書士事務所エベレスト大阪
会社住所〒530-0036
大阪市北区与力町1番5号 与力町パークビル4階
電話番号06-6352-8848
営業時間【平日】12:00~15:30
定休日土日祝
料金110,000円~
アクセスJR大阪天満宮駅より徒歩7分( GoogleMap)
お問い合わせ https://osaka-everest.com/mail/?from_pg=572
特徴改名許可が長期になる場合は長期サポートあり。
公式HP https://osaka-everest.com/

小川綜合法律事務所の料金相場:132,000円(東京)

弁護士小川綜合法律事務所の改名手続の場合の場合、弁護士費用(着手金)として132,000円がかかります。

小川綜合法律事務所の料金相場

(※小川綜合法律事務所公式サイトより料金抜粋)

 

弁護士費用料金(税込)
手数料132,000円
申立手数料
収入印紙代800円
切手代数百円くらい
その他交通費等
成功報酬なし
相談料初回1時間以内無料
2回目以降の相談や1時間を超える相談は有料
出張相談相談料30分11,000円

日当11,000円〜

(※小川綜合法律事務所改名手続き料金一覧:2023年12月5日時点)

弁護士ですので、手続代理人として裁判所で各種手続を行ってくれます。司法書士や行政書士の場合、申請書類の作成代行などはできますが、裁判所で代理人として活躍することはできません。

司法書士などと比べるとやや費用は高くなりますが、何から何まで任せることができるのが弁護士に依頼するメリットといえるでしょう。

ただし、小川綜合法律事務所は東京の事務所ですので、その他の地域の方は利用できないか、出張旅費などが発生することがありますので、注意が必要です。

小川綜合法律事務所の
公式サイトはコチラ

事務所名小川綜合法律事務所
住所〒160-0004
東京都新宿区四谷1-18綿半野原ビル別館5
電話番号03-5368-6391
営業時間平日10:00~19:00
定休日土日祝
料金132,000円
アクセスJP線中央線・東京メトロ丸の内線・南北線四谷駅より徒歩2分( GoogleMap)
お問い合わせ yamamoto@ogawalaw.com
特徴成功報酬無しで行ってくれます。
公式HP http://yamamoto-ogawalaw.com/index.php?FrontPage

改名手続きの料金相場比較まとめ

改名手続きの料金相場と改名手続きごとの特徴を以下の表にまとめました。

改名手続き名料金相場相談料出張相談料地域特徴
改名・改姓相談.com110,000円~1回あたり5,500円(1時間程度)記載なし東京(千代田区)・改名、改姓手続きの相談は1時間程度
・着手金と成功報酬が発生する
氏名変更相談センター 110,000円~ メール:無料
電話:初回10分無料
以降20分につき4,000円
対面・Zoom:30分5,500円
記載なし      大阪(大阪市) ・着手金と成功報酬が発生する        
・相談件数、年間1,500件以上の実績
小川綜合法律事務所132,000円初回1時間以内無料
2回目以降の相談や1時間を超える相談は有料
相談料30分11,000円
日当11,000円〜
東京(新宿区)・司法書士などと比べるとやや費用は高くなる
・成功報酬はかからない

総評

東京周辺にお住みの方で、費用を安く抑えたい方であれば、改名・改姓相談.comがお勧めです。

大阪や愛知、静岡にお住みの方であれば、司法書士エベレスト大阪がお勧めです。

東京周辺にお住みの方で、裁判に伴う手続きや代理人も頼みたい方であれば小川綜合法律事務所がお勧めです。

自分で行う場合:数千円

自分で行う場合には、1,000~3,000円ほどの費用がかかるだけです。

申立書に収入印紙800円が必要となります。苗字を変える場合には、別途手数料150円が必要です。

また、申立ての際に切手を裁判所に提出しなければなりません。名前の変更の場合、東京家裁ですと376円。氏の変更の場合、1,674円となります。

裁判所によって必要となる切手の額は異なりますが、そこまで高くはないのでご安心ください。

氏名変更相談センター 改名までの期間 (※氏名変更相談センターより画像抜粋)

氏の変更名の変更
収入印紙800円800円
許可後 収入印紙150円
郵便切手 東京1,674円376円
郵便切手 大阪470円470円
郵便切手 福岡1,708円1,624円

しかし、自分で全てを行う場合は裁判所や役所が通常業務を行っている平日に手続きを行わなければなりません。

平日に仕事を持っている方であれば、有給を使って休みを取らなければなりません。

1日、二日であれば、有給も取得できるかもしれませんが、改名にかかる期間は少なくても10日、長ければ2ヶ月ぐらいかかります。

改名手続き専門家の選び方

改名手続き専門家の選び方

改名手続きの方法や改名手続き専門業者の料金相場について紹介しました。

では、具体的にどのような専門業者に依頼すればよいのでしょうか?

以下では、改名手続きの専門家の選び方について紹介していきます。

無料相談を利用する

改名手続きの専門業者と言っても千差万別で色々な方がいます。

親身になって相談を聞いてくれる方もいれば、機械的に作業を進める方もいるかもしれません。

そこで実際に相談して、その人物の人となりを知ってから依頼する方が失敗は無くなります。

専門業者によっては初回の相談を無料で受けてくれる所もありますので、相談して、人となりを知り、実際にどれくらいの金額がかかるのか見積を出してもらいましょう。

改名手続き名無料相談の有無概要
改名・改姓相談.com×1回あたり5,500円(1時間程度)
氏名変更相談センターメール:無料
電話:初回10分無料
以降20分につき4,000円
対面・Zoom:30分5,500円
小川綜合法律事務所初回1時間以内無料
2回目以降の相談や1時間を超える相談は有料

長期間サポートで選ぶ

改名許可が降りなくて改名まで長期に渡ることがあります。

そんな時に長期にわたってサポートしてくれる方が助かります。

長期に渡ってサポートしてくれる専門業者を選ぶ事をお勧めします。

改名手続き名サポートについて
改名・改姓相談.com記載なし
氏名変更相談センター申立~許可までの有料サポートあり
小川綜合法律事務所記載なし

近くに専門業者がいない方なら出張サービスを行っている業者を選ぶ

地方に住んでして近くに改名手続きの専門業者がいない方であれば、出張サービスを行っている業者を選ぶこともできます。

出張費が別途かかりますが、自分で行うのができない方や時間が取れない方であれば、利用する事をお勧めします。

改名手続き名出張相談の有無概要
改名・改姓相談.com×記載なし
氏名変更相談センター×記載なし
小川綜合法律事務所相談料30分11,000円
日当11,000円〜

裁判が必要な場合は弁護士に依頼した方が手間がかからない

改名が難しくて裁判所で申立てや予備審問・審判が必要な場合は代理人として同席してくれるなどサービスを受けることができます。

行政書士や司法書士では代理人として立ち会うことができません。

まとめ

以上、改名手続にかかる料金の相場と、手続詳細について解説してきました。

改名手続を自分で行う場合には、数千円の費用だけで名前を変えることができます。専門家に依頼する場合には、10万円前後の費用が発生します。

改名手続は家裁に申し立てをすることで行うことができます。氏名を変更するためには、一定の条件を満たす必要があります。必要書類などを提出した後は、家裁に呼び出されて審問を受けるケースもあります。

審査を通すためにはやはり専門家のアドバイスが必要となり、上記のように依頼料がかかってくるようですね。

氏名変更を検討している方の参考となったのであれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

改名手続き比較表

画像改名・改姓相談.com氏名変更相談センター小川綜合法律事務所
名称改名・改姓相談.com氏名変更相談センター小川綜合法律事務所
料金相場110,000円~110,000円~132,000円
相談料1回あたり5,500円(1時間程度)メール:無料
電話:初回10分無料
以降20分につき4,000円
対面・Zoom:30分5,500円
初回1時間以内無料
2回目以降の相談や1時間を超える相談は有料
出張相談料記載なし記載なし相談料30分11,000円
日当11,000円〜
地域東京(千代田区)大阪(大阪市)東京(新宿区)
特徴申立書の相談、作成代行、提出、裁判所の面談への同行を行ってくれます。裁判所が許可する要件がどの程度なのかが経験上分かり、許可がおりるポイントを抑えた書類を作成することができる。弁護士なので、裁判所で裁判所で各種手続や代理人など何から何まで任せることができる。

関連記事

弁護士に依頼する場合の料金相場の記事もまとめていますので参考に。

弁護士依頼費用の相場と弁護士の選び方【監修弁護士によるアドバイス掲載】
弁護士依頼費用の相場、選び方をご紹介しています。 かつて弁護士会は、「弁護士報酬会規」というものを設定しており、それに基づいて弁護士の報酬・費用が決定されていました。現在では会規は撤廃されており、各弁護士が自由に料金・価格を設定できるように...

また、士業関係に関する記事は他にもございますので参考にしてくださいね。

士業・専門家に関する他の記事もみる

 

関連記事

哆哆女性网梦见朋友周公解梦周易八字排盘周易终身卦起卦梦秘解图 解梦环保公司起名有寓意的北京关键词优化seo重庆网址建设网站百搜科技SEO二十二电影观后感给牛宝宝起什么名字好百家姓大全起名周公解梦梦见捡蘑菇起名安装公司名字v字仇杀队 电影天堂姓带女孩起名字恺的男孩起名茶山网站建设免费八字算命精批dj66早点铺起名大全入党培训心得体会生肖牛起名用字publicdisgrace站群seo培训起名十一画有字黑子野太助二十四节气养生图江氏起名股东起诉以谁的名义2021周易起名软件免费淀粉肠小王子日销售额涨超10倍罗斯否认插足凯特王妃婚姻不负春光新的一天从800个哈欠开始有个姐真把千机伞做出来了国产伟哥去年销售近13亿充个话费竟沦为间接洗钱工具重庆警方辟谣“男子杀人焚尸”男子给前妻转账 现任妻子起诉要回春分繁花正当时呼北高速交通事故已致14人死亡杨洋拄拐现身医院月嫂回应掌掴婴儿是在赶虫子男孩疑遭霸凌 家长讨说法被踢出群因自嘲式简历走红的教授更新简介网友建议重庆地铁不准乘客携带菜筐清明节放假3天调休1天郑州一火锅店爆改成麻辣烫店19岁小伙救下5人后溺亡 多方发声两大学生合买彩票中奖一人不认账张家界的山上“长”满了韩国人?单亲妈妈陷入热恋 14岁儿子报警#春分立蛋大挑战#青海通报栏杆断裂小学生跌落住进ICU代拍被何赛飞拿着魔杖追着打315晚会后胖东来又人满为患了当地回应沈阳致3死车祸车主疑毒驾武汉大学樱花即将进入盛花期张立群任西安交通大学校长为江西彩礼“减负”的“试婚人”网友洛杉矶偶遇贾玲倪萍分享减重40斤方法男孩8年未见母亲被告知被遗忘小米汽车超级工厂正式揭幕周杰伦一审败诉网易特朗普谈“凯特王妃P图照”考生莫言也上北大硕士复试名单了妈妈回应孩子在校撞护栏坠楼恒大被罚41.75亿到底怎么缴男子持台球杆殴打2名女店员被抓校方回应护栏损坏小学生课间坠楼外国人感慨凌晨的中国很安全火箭最近9战8胜1负王树国3次鞠躬告别西交大师生房客欠租失踪 房东直发愁萧美琴窜访捷克 外交部回应山西省委原副书记商黎光被逮捕阿根廷将发行1万与2万面值的纸币英国王室又一合照被质疑P图男子被猫抓伤后确诊“猫抓病”

哆哆女性网 XML地图 TXT地图 虚拟主机 SEO 网站制作 网站优化